講習会&ワークショップ

甲冑に興味のある方を対象に講習会やワークショップを開催しています。

ワインやお酒の瓶カバーに最適な高さ30cmほどのミニ甲冑から子供用甲冑、そして、大人が着用できる戦国甲冑まで様々な用途で使える本格的な戦国甲冑が作れます。


ミニ甲胄講座

ワインやお酒のボトルカバーに使え「サムライ・ボトルアーマー」とも呼ばれる、全高30cm程のミニ甲冑を制作します。

講習は2日間、時間は各10時〜15時頃まで。

スケジュール

  • 1日目/型紙カット、PP樹脂の板を型紙に合わせてカット、穴開け、紐の切り出し等。
  • 2日目/前立て、兜の塗装、各パーツ毎に紐編み、各パーツを組み上げ完成。
講習料

¥13,200(税込)/材料費含む(1体制作)


子ども用甲胄講座

七五三用は勿論、端午の節句やお誕生日の贈り物など小学校高学年まで着用できる本格的な戦国甲冑が作れます。

写真撮りだけではなく、親子で甲冑武者行列などに参加すれば、お目立ち度120%間違いなし! 

作業工程は、4~5日間、各10時〜15時頃まで。

講習料

¥38,500(税込)/材料費含む(1体制作)


一般手創り甲胄講座

週1回、延べ8〜10日間の制作工程で作る本格戦国武将甲冑です。(初級甲冑)各10時〜16時頃まで。

週1回の講習のため次週までの宿題として威し(紐編み)等自宅での作業が必須となります。

★作業工程の詳細についてはこちらをご覧ください。

講習料

¥88,000(税込)/材料費含む(1体制作)


上級手創り甲胄講座


週1回、延べ10〜12日間の制作工程で作る本格戦国武将甲冑です。(上級甲冑)各10時〜16時頃まで。

週1回の講習のため次週までの宿題として威し(紐編み)等自宅での作業が必須となります。

講習料

¥132,000(税込)/材料費含む(1領制作)


注意事項

講習会やワークショップは、原則として群馬手創り甲冑会本部(太田市新田木崎町)での開催となります。

但し、受講者が4名様以上同時受講の場合や地域祭事等で複数の甲冑を製作する場合などは、出張での開催も可能です。ご不明な点などあればお気軽にお問い合わせください。